不動産の相続について【相続相談】Inheritance

  • TOP
  • 不動産の相続について【相続相談】

認知症の親からの相続など、不動産相続全般をサポートInheritance

家や土地の使い道がなく、そのままにしている、遠方にある不動産の管理に手間がかかるなど、不動産の相続に関するお悩みはありませんか?トチスマ・ショップ佐世保店は相続全般のご相談に対応できる不動産会社です。認知症の親からの相続もサポートいたします。佐世保市で不動産相続についてお困りの方は当社にお気軽にご相談ください。

月1回不動産相続セミナー

流れ・税金・名義・贈与・お得な相続方法など、
相続問題の解消のきっかけとなるセミナーを開催しております。

不動産相続でこんなお悩みはありませんか?

  • 親から相続した実家が長年空き家になっている
  • マンションを相続したが、活用する方法が分からない
  • 親から引き継いだアパートで空室や入居トラブルが起きている
  • 実家を売却して引越ししたいと思っている
  • 相続した家が遠方にあり、管理できずにいる
  • 相続した物件や土地の活用方法を教えて欲しい
  • 土地の名義変更の手続き方法がわからない

このようなお悩みがあれば、まずは当社までご相談ください。経験豊富な不動産スタイリストが責任を持って対応いたします。

相続の際の税金について

相続の際の税金について

故人の遺産を受け継いだ場合や、遺言で相続人となった場合は相続税が発生します。相続税には基礎控除があり、相続した資産が控除額を超えた場合は、金額に応じた税率で相続税が課税されます。

他人ごとではない相続税の問題

他人ごとではない相続税の問題

「相続税は基礎控除があるし、親の家や土地は資産価値が高くないから大丈夫」と思い込んでいる方がとても多いです。しかし、基礎控除額の総額は3,000万円+600万円×法定相続人数で計算されます。法定相続人が1人の場合は3,000万円+600万円×1人=3,600万円、法定相続人が3人の場合は3,000万円+600万円×3人=4,800万円となります。土地や建物、その他の金融資産を合わせると、課税対象になる可能性は十分にあり、決して他人ごととは言えません。相続の可能性がある方は相続税の対処法を考えておく必要があります。

相続税でお困りなら売却という選択肢があります

相続税でお困りなら売却という選択肢があります

相続税は現金での支払いとなるため、用意するのに苦労されている方が少なくありません。相続税の支払いでお困りなら、相続した土地や家を売却するという選択肢があります。不動産を売却することで現金化し、相続税の支払いに充てることができます。納付期限は相続人が被相続人の死亡を知った日から10ヶ月以内のため、早めに対策を検討しておきましょう。当社はお客様が相続税の課税対象かという判断から、支払う相続税の計算、売却のご提案までトータルにサポートいたします。相続税対策でお困りの方はぜひご相談ください。

親が認知症の場合

認知症になると法的行為ができなくなる!?

認知症になると法的行為ができなくなる!?

認知症の疑いがあると、遺産相続など法的な手続きを自分で行うことが難しくなります。孫にマンションを遺贈させるために遺言書を作成しようと公証人役場に行くと、認知症を疑われ、遺言書を作成する能力がないと判断されたケースや、初期の認知症で自分の預金が心配になった夫が、何度も銀行に問い合わせたことで、認知症を疑われ、口座を凍結されかけたというケースもあります。
認知症になると意思や責任能力がないとみなされ、法律行為である遺言書の作成ができなくなり、金融機関も利用者の預金を保護するために口座を凍結することもあるようです。親が認知症になると、家族が勝手に不動産を処分したり、証券を売買したりすることが難しくなります。一方で認知症の本人が行った売買や不利な契約を取り消すことは可能です。

認知症になると成年後見人を立てる

認知症になると成年後見人を立てる

認知症の親の財産管理のために、家庭裁判所に申し出て成年後見人を立てる方法があります。成年後見人は認知症者である成年被後見人の意思を尊重しつつ、法律行為の代理人となって財産の管理を行うことができます。家族も成年後見人になることができますが、弁護士や司法書士に依頼するケースが多いです。成年後見人は認知症者の成年被後見人の財産を守ることが仕事で、遺産分割協議で被後見人が不利になるようなことは認めません。

家族が相続税対策で生前贈与を行いたくてもできなくなることもあります。親でなく相続人である兄弟が認知症になった場合も同様です。遺産分割協議ができなくなった兄弟に代わり、成年後見人が代理人として法定相続分を守ります。人生100年時代が本格化すると、このような認知症の遺産相続問題が増加すると考えられます。家族が認知症になる前に遺産分割について遺言書を作成しておくことをおすすめします。

Check!

月1回不動産相続セミナー

相続の流れ・税金・名義・贈与・お得な相続方法など、
相続問題の解消のきっかけとなるセミナーを開催しております。